アケボノソウ

学名:Swertia bimaculata  

アケボノソウ(曙草) リンドウ科センブリ属

北海道・本州・四国・九州の、山地の湿った場所に生育する2年草。

丈は30-140cm。茎は直立し、よく分枝する。葉は対生し、茎葉は卵形~披針形、長さ5-12cm。葉の3脈が目立ち、縁は全縁。花冠は白色、径約2cm、5深裂し、裂片の先に多数の黒紫色の細かい斑点と、中央付近に緑色の大きな蜜腺が2個ある。花冠の4深裂のものが混在することも多い。雄蕊は裂片の数と同じ。
花期は8-10月。
果実は蒴果で長さ約1.5cm。種子は長さ約1mm。

※ 名は、花冠の斑点を夜明けの夜空に見立てたことから。
 [近縁種]
  フナシアケボノソウ:花冠に黒い斑点がない。


主写真撮影日:2012-10-07   撮影地:神奈川県箱根町 箱根湿生花園
撮影者:MOMO