ナキリスゲ

学名:Carex brunnea var. nakiri   

ナキリスゲ(菜切菅) カヤツリグサ科スゲ属ナキリスゲ節

関東・新潟県以西の本州・四国・九州の、丘陵地や山地の疎林に生育する多年草。

丈は50-70cm。根茎は短く、叢生する。葉は幅2-3mmの線形、暗緑色で硬く、葉の縁がざらつく。花序には小穂が約10個つき、茎が細く、垂れ下がる。小穂は長さ1-3cm、幅3-4mm、雌雄性で、小穂の先に短い雄花が付く。
花期は、8-10月。
果胞は長さ3-3.5mmの広卵形、縦脈があり開出毛が多い。果実は卵形、レンズ形。柱頭は2岐。

※ 名は、葉が硬く、菜が切れそうなことから。
 [近縁種]
  センダイスゲ:根茎が長く、小穂が固まってつく。海岸の草地や疎林に生育する。
  コゴメスゲ :小穂は細く、多数つく。鱗片は褐色を帯び、小穂が褐色に見える。


主写真撮影日:2014-09-15   撮影地:神奈川県愛川町
撮影者:MOMO