学名:Perilla frutescens var. crispa f. viridis
アオジソ(青紫蘇)[別名:オオバ] シソ科シソ属中国原産の古い時代の帰化植物で、栽培種が逸出して野生化し、北海道・本州・四国・九州・沖縄の、 道端などに生育する1年草。
丈は60-150cm。茎は4稜形、長い下向きの軟毛が密生または疎らに生える。葉は対生し、広卵形、長柄がある。葉質は薄く、しわが少なく、縮れない。葉の鋸歯は粗く、葉の基部は広い楔形で鋸歯はない。葉裏には腺点が密にある。苞は緑色、卵形~広卵形。花序は枝先に付き、2花の仮輪からなり長い。花冠は白色、稀に淡紅色。萼は釣鐘形で、先が5分裂し、果期にはやや大きくなり、長さ5-6mm。萼筒には白色の長毛が密生し、黄色の腺点がある。
花期は9-10月。
果実は4分果。分果は長さ0.7-1.5mmの球形、網目模様がある。
※ 名のシソは、漢名「紫蘇」の字音に由来し、緑葉であるため、アオが冠せられた。
葉や花を香味野菜として刺身のつまや天ぷらなどにする。青紫蘇の葉は野菜としては「大葉」とも呼ばれ、薬味として用いられることも多い。
[近縁種]
アカジソ :葉の色が赤紫色。
チリメンジソ:葉の色が赤紫色でしわが有る。
主写真撮影日:2012-09-15 撮影地:神奈川県愛川町
撮影者:MOMO