アリタソウ

学名:Dysphania ambrosioides  

アリタソウ(有田草)[別名:エパソーテ] ヒユ科アリタソウ属

中南アメリカ・メキシコ南部原産の帰化植物で、北海道・本州・四国・九州・沖縄の、畑・道端・荒れ地などに生育する1年草。

丈は30-90cm。全体に薬のような香気があり、白毛が生える。葉は互生し、 長さ3-10cm、幅0.5-5cmの長楕円形、皺があり、不揃いの浅い鋸歯がある。葉裏には淡黄色の腺点がある。花は黄緑色で小さく、雌花と両性花を混ざって付ける。雄蕊は4-5個。柱頭3個。
花期は8-10月
胞果は長さ0.8-1mm、花被片4-5個に包まれ、熟すと暗赤褐色の果実が見える。果実は長さ0.6-1mm、暗赤褐色。

※ 名は、駆虫薬として佐賀県有田町で栽培していたことによる。
 以前は毛が無いものをアリタソウ、毛が多いものをケアリタソウと分類していたが、毛の量の変化は連続的であり、最近は区別しないのが一般的。
 
 [近縁種]
  アメリカアリタソウ :葉の切れ込みが深く、花序が長く、花序枝も長く苞葉が目立たない。
  ゴウシュウアリタソウ:丈は30-45cm。葉は互生し、長さ1-2.5cmの長楕円形で波状の深い鋸歯がある。
             地面を這うタイプと直立するタイプがある。 


主写真撮影日:2014-09-21   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO