オオバクサフジ

学名:Vicia pseudo-orobus  

オオバクサフジ(大葉草藤) マメ科ソラマメ属

北海道・本州・九州の、山野の草原に生育する蔓性多年草。

長さは1.5mにも達する。長さ80cm-150cm。葉は普通ほとんど無柄で、長さ7-20cmの複葉、先端は分岐する巻き髭になる。小葉は長さ2-6cm、幅1-3cmの卵形で互生し、托葉は下側に伸びる歯牙があるか2裂する。花は青紫色で、長さ13-15mm、総状花序は長さ4-7cmで多数の花を付ける。
花期は9-10月。
果実は豆果で、短い柄があり、長さ2-3cm、無毛、数個の黒色の種子を入れる。

※ 名は、クサフジの仲間で小葉が大きいことから。


主写真撮影日:2013-09-29   撮影地:神奈川県伊勢原市
撮影者:MOMO