イヌコウジュ

学名:Mosla punctulata  

イヌコウジュ(犬香需) シソ科イヌコウジュ属

北海道・本州・四国・九州・沖縄の、 山野の林縁や道端・湿地などに生育する1年草。

丈は20-60cm。茎は4綾形で、赤味を帯びることが多く、直立しよく枝分かれする。茎の綾には下向きの白毛が密生し、面には細毛があり、腺点も散生する。葉は対生し、葉柄は長さ3-16mm。葉身は長さ2-4cm、幅1-2.5cmの狭卵形~卵形、縁に6-13対のやや鈍い鋸歯がある。葉裏に黄色の腺点が密生し、葉の表にもはっきりした腺点がある。総状花序は長さ2.5-15cm 、花が2個の仮輪が多数つく。苞は披針形~狭披針形、長さ 2.7-3.5mm、小花柄より短いかやや長い。花冠は長さ3-4mmの紅紫色の唇形花。萼は長さ2-3mm。萼や花序軸などにも腺点が多い。
花期は9-10月。
果実は4分果。分果は灰褐色、長さ約1mm、隆起する網目がある。萼は果時に長さ約4mm、上下に分かれ、下側は2裂、上側は3裂し、上萼歯の先もやや鋭く尖る。

※ 名は、役に立たない香需(ナギナタコウジュ)の意。香儒は漢方の生薬。
 特有の嫌な臭いが強いものとややハッカのような強い臭いのものがある。
 [近縁種]
  シロイヌコウジュ:イヌコウジュの白花品種。
  ヒメジソ    :葉の縁の鋸歯が4-8対と少なく、やや明瞭で、葉の長さがやや短く卵形~広卵形。
           上萼歯の先が鈍いことが多い。
           イヌコウジュは全体に赤味を帯び、花も赤味が強く、紅紫色。


主写真撮影日:2013-09-29   撮影地:神奈川県伊勢原市
撮影者:MOMO