ヤハズソウ

学名:Kummerowia striata  

ヤハズソウ(矢筈草) マメ科ヤハズソウ属

北海道・本州・四国・九州・沖縄の、日照の良い野原や道端に生育する1年草。

丈はは15-40cm。茎には下向きに白毛が生える。葉は3出複葉。小葉は長さ1-1.7cm、幅3-7mmの長楕円形、葉先は尖り、斜めの平行脈が目立つ。托葉は淡褐色の薄い膜状。花は長さ約5mmの蝶形花。旗弁は淡紅紫色、紅紫色の筋模様が放射状につく。長い翼弁と舟弁は白色、舟弁の内側の先が茶色になる。萼は長さ約3mmで毛がある。
花期は8-10月。
果実は果実は長さ約3.5mm、先が急に尖り、1個の種子が入る。熟しても果実は裂開しない。

※ 名は、葉を引っ張ると斜上する支脈に沿って矢筈状に切れることから。
 [近縁種]
  マルバヤハズソウ:茎の毛が上向きにつく。葉の幅がやや広く、下部の葉の先が凹む。
           花の旗弁の筋模様が短く、茶色。果実は円頭。萼が短く無毛。


主写真撮影日:2013-09-23   撮影地:東京都瑞穂町 六道山公園
撮影者:MOMO