ホソバアキノノゲシ

学名:Lactuca indica f. indivisa  

ホソバアキノノゲシ(細葉秋の野芥子) キク科チシャ属

日本全土の、日照の良い山野に生育する1年草または越年草。別品種とせず、アキノノゲシと同一種とする見解もある。

丈は60-200cm。茎は分枝せず、直立し、茎を切ると白い乳液が出る。葉は互生し、葉の幅が細く、羽裂はしない。茎頂に円錐花序をのばし、径約2cmの頭花を多数付ける。舌状花のみからなり、筒状花はない。花の色は普通、白から淡黄色、わずかに紫色を帯びることもあり、花の裏が灰色を帯びる。総苞は長さ約1cm、花後に下部が膨れる。総苞片は覆瓦状で、縁が濃紫色。
花期は8-11月。
果実は痩果で、著しく扁平、長さ3-4mmの長楕円形、黒色、両面に1肋があり、嘴は細くて長い。冠毛は白色、長さ約8mm。

※ 名は、下部の葉が逆向きの羽状に裂けるアキノノゲシの品種で、葉幅が細いことから。


主写真撮影日:2012-09-20   撮影地:東京都町田市 かしの木山自然公園
撮影者:MOMO