学名:Eclipta thermalis
タカサブロウ(高三郎)[別名:モトタカサブロウ] キク科タカサブロウ属本州・四国・九州・沖縄の、やや湿り気のある道端などに生育する1年草。
丈は20-70cm。茎は赤紫色で、伏した剛毛がありざらつく。葉は対生し、柄がなく、基部に向って幅がしだいに狭くなり、基部はやや広がる傾向がある。葉の鋸歯はアメリカタカサブロウより細かくやや不明瞭。鋸歯の先端が赤味を帯びることがある。頭花は径約7mm。総苞片は2列で、先が三角状に尖り、アメリカタカサブロウより幅が広くて丸みを帯び、上から見ると、総苞片の間が比較的狭い。
花期は7-9月。
痩果は長さ2.6~2.9㎜、幅約1.7㎜の4綾形(舌状花では3綾形)で、側面の中心にこぶ状の突起があり、縁は平滑で翼状になる。痩果の上面は狭菱形。痩果の上面が緑色の未熟なうちは痩果の翼が白色。
※ 名の由来は、諸説あり不詳。
有史前の帰化植物と推定されている。
[近縁種]
アメリカタカサブロウ:種子に翼はなく、上部の葉は幅がやや狭く、鋸歯がやや明瞭。
主写真撮影日:2013-09-09 撮影地:神奈川県大和市 泉の森公園
撮影者:MOMO