ヒナタイノコヅチ

学名:Achyranthes bidentata var. fauriei  

ヒナタイノコヅチ(日向猪子槌) ヒユ科イノコヅチ属

関東地方以西の本州・四国・九州の、日照の良い荒地や道端などに生育する多年草。

丈は50-100cm。茎の断面は四角形。葉は対生し、厚く、倒卵形~惰円形で、縁が波打ち捻じれることが多い。葉の両面に毛が多く、葉裏は白っぽく見える。花序がヒカゲイノコズチより短く、花がほぼ接して密につく。花は径約6mm。花被片は5個、淡緑色。雄蕊5個の間に淡黄色の薄い膜状の仮雄蘂がある。雌蕊1個。花被の外側に小苞が2個あり、小苞の腋に付属体がある。付属体は小さく、長さ0.3-0.5mm。
花期は8-9月
果期には花軸は伸び、胞果は花被に包まれて下向きに圧着する。胞果は熟しても裂開しない。

※ 名は、日陰に生えるヒカゲイノコズチに似ているが、日当たりのよい場所に多いことから。


主写真撮影日:2013-09-11   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO