学名:Clinopodium chinense subsp. grandiflorum var. urticifolium
クルマバナ(車花) シソ科クルマバナ属北海道・本州・四国・九州の、山地の草原に生育する多年草。
丈は20-80cm。茎の断面は四角形、下向きの毛がある。茎や葉に毛があるが、毛の量には変化がある。葉は対生し、短い柄があり、長さ2-4cmの長卵形で鋸歯があり、基部は円形。葉表に光沢があることもあり、葉脈が深く、両面に白毛があり、葉裏の腺点は目立たない。数段の仮輪に密集して多数、花が付く。花は唇形、長さ8-10mm。上唇は小さく、浅い切れ込みが入り、下唇は大きく3裂する。萼は長さ6-8mm、腺毛はなく、開出する長剛毛があり、紅紫色を帯びることが多い。萼歯は5個、下側の2個は細く尖る。小苞は線形、開出する長剛毛がある。
花期は8-9月。
果実は4分果で、やや扁平な円形で長さ約1mm。
※ 名は花が数段の仮輪に輪生することから。
[近縁種]
ヤマクルマバナ :全体に軟弱で、茎は斜上し、萼が通常紫色を帯びず、開出毛が多く、ときに短い腺毛がある。
花はクルマバナより密につき、やや小さい。
ミヤマクルマバナ:葉の側脈が中軸に対して鋭角になり、花冠が大きい。
トウバナ :葉が無毛、葉裏に腺点がない。
主写真撮影日:2013-09-09 撮影地:神奈川県相模原市緑区 陣馬山
撮影者:MOMO