学名:Keiskea japonica
シモバシラ(霜柱) シソ科シモバシラ属関東地方以西の本州・四国・九州の、山地の木陰に生育する多年草。
丈は40-70cm。茎は断面が四角形、下向きに曲がった毛があり、やや木質化する。葉は長さ6-20cmの長卵形~長楕円形、鋸歯縁。葉裏には腺点が密生する。茎頂に花穂を伸ばし、花は花序の片側に揃って付く。花序軸には毛が多く、腺点もある。花冠は長さ約7mmの白色~淡紅色の唇形、上唇は2浅裂し、下唇は3浅裂する。下唇の内側に白毛がある。雄蕊4個、長さは花冠の約2倍。葯は紫紅色。萼には白毛と黄色の腺点があり、萼の内面に長い白毛があり、花冠との間に毛先が見え、萼は果時にも果実を包んで残る。
花期は9-10月。
果実は果実は4分果、分果の数が少ないことも多い。分果は径約2mmのほぼ球形、表面に網目模様がある。
※ 名は、初冬の時期に枯草の茎に霜がつき、霜の柱が出来ることから。根まで凍結するまで続く。
主写真撮影日:2013-09-09 撮影地:東京都八王子市 陣馬山
撮影者:MOMO