ジャコウソウ

学名:Chelonopsis moschata  

ジャコウソウ(麝香草) シソ科ジャコウソウ属

北海道・本州・四国・九州の、山地の湿り気のある木陰や谷間など、湿った場所に生育する多年草。

丈は60-100cm。茎は四稜形で、毛が開出又は下向きに生える。葉は対生又は十字対生し、長さ10-20cmの長楕円形、先が鋭く尖り、基部は幅が狭く、やや耳状に張り出し、浅い心形~切形。葉柄は上向きの開出毛があり、長さ2-6mm。花は上部の葉脇に1-3個付き、長さ約4cmの淡紅色の唇形花。下唇は上唇より長く、浅く3裂する。萼は鐘形、縦に10脈、網状に横脈もあり、先が5裂又は2唇形、花時に曲がった軟毛がある。花柄は長さ4-6mm、白色の曲がった軟毛がある。
花期は8-10月。
果実は、花後にやや球状に膨らんだ宿存性の萼に包まれ、4分果になる。分果は長さ2-7mm。

※ 名は、茎葉をゆすると「麝香」のような馥郁とした良い香りがするとして付けられたが、ジャコウソウにそれほどの香りはない。
 [近縁種]
  タニジャコウソウ  :姿も花もよく似ているが、花柄が葉柄よりかなり長い。
  アシタカジャコウソウ:本州の中部地方、四国の愛媛県に分布し、全体に小さく、茎・葉柄・葉・萼などに多数の開出毛がある。


主写真撮影日:2013-08-11   撮影地:東京都八王子市 小仏峠
撮影者:MOMO