オオケタデ

学名: Persicaria pilosa  

オオケタデ(大毛蓼)[別名:オオベニタデ、ベニバナオオケタデ] タデ科イヌタデ属

中国・インド原産の帰化植物で、北海道・本州・四国・九州・沖縄の、道端や畑・荒地などに生育する1年草。

丈は1-2m。全体に毛がある。葉は長さ15-27cmの広卵形、先は尖り、基部は心形。葉裏には腺点がある。托葉鞘は長さ1-2cm、縁毛がある。総状花序は長さ3-7cm、生育がよいと垂れ下がることが多い。花被は5裂し、淡紅色~白色。雄蕊8個は花被よりやや長い。花期は7-10月。
痩果は径約3mmのほぼ球形、熟すと黒色になる。

※ 江戸時代に薬草として導入され、花が鮮やかなため全国で観賞用に栽培されるようになり、逸出して野生化したもの。


主写真撮影日:2012-08-15   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO