シラネニンジン

学名:Tilingia ajanensis  

シラネニンジン(白根人参)[別名:チシマニンジン] セリ科シラネニンジン属

北海道・中部地方以北の本州の、高山の日照の良い草地に生育する多年草。

丈は10-40cm。葉は2-3回羽状複葉で羽片はさらに裂け、葉先や羽片の先がやや鈍頭、ニンジンの葉に似る。しかし、裂片の幅は1-5mmと変異が大きく、あまり似ない場合もある。茎葉は小さく、0-3個付く。茎頂に複散形花序を出し、白色の小花を多数付ける。花は径2-3mm、花弁は5個。雄蕊5個、葯は紫褐色。総苞片、小総苞片ともに線形。
花期は7-8月。
果実は長さ約3㎜の卵形~長楕円形、広い翼は無く、隆条がほぼ均等、花柱は短く1mm以下。

※ 名は、日光白根山で採取されたことから。
 [近縁種]
  変種や亜種に、ホソバシラネニンジン、ヒロハシラネニンジン、ヒメシラネニンジンがある。


主写真撮影日:1980-12-12   撮影地:長野県松本市 西穂山荘付近
撮影者:MOMO