モミジカラマツ

学名:Trautvetteria caroliniensis var. japonica  

モミジカラマツ(紅葉落葉松草、紅葉唐松) キンポウゲ科モミジカラマツ属

北海道・中部地方以北の本州の、高山帯の湿り気のある場所に生育する多年草。

丈は50-70cm。上部には短毛が密生する。根生葉には長柄があり、葉は大きくときに20cm以上になる。掌状に5-10裂し、裂片は菱状の卵形で更に切れ込み、縁には粗い鋸歯がある。茎の上部の葉は、柄が短かいか無柄で、長卵形か全縁の線形になる。茎の上部で枝を分け、先端に散房状の花序を付ける。花は白色で多数、花弁はなく有柄で、萼片は小さい卵形で開花とともに落ちる。雄蕊は多数で白色、雌蕊も多数ある。
花期は7-8月。
果実は集合痩果で径13mmほどになる。

※ 名は、葉の形がモミジを連想させるためだが、紅葉はしない。
 似たものに変種のオクモミジカラマツがあり、北海道に分布し、葉の裏面脈に沿って白く長い剛毛があり、花柱が短い。


主写真撮影日:1980-08-12   撮影地:長野県松本市 上高地
撮影者:MOMO