クロトウヒレン

学名:Saussurea nikoensis var. sessiliflora  

クロトウヒレン(黒唐飛廉) キク科トウヒレン属

本州の山形・長野・岐阜・富山・石川の各県の、高山に生育する多年草。

丈は30-70cm。茎には多数の葉を付け、先端には数個の頭花が密集する。下部の葉には柄があるが、上部には殆どない。葉身は心形で先が尖り、長さ10cm内外、縁には鋭い鋸歯がある。葉柄の翼は下部では茎に流れる。茎頂に紫褐色の短い毛を密生する。頭花にはごく短い柄があり、基部には披針形の苞葉がある。総苞は径約1cm、総苞片は大きく卵形で先は尖り、背面は黒紫色で、少し反り返る。頭花は径約1.5cmで、色は淡紫紅色。
花期は8-9月。
果実は痩果。

※ 名の黒は総苞の色から、トウヒレンの、飛廉はヒレアザミに用いられた日本の漢字名。トウ(唐)については外来種と考えたためと推定されている。
 分類学上は、シラネアザミの変種とされる。シラネアザミは、本州中部に分布し、頭花には柄があり、頭花が密集することはない。


主写真撮影日:1980-08-09   撮影地:長野県松本市 槍沢
撮影者:MOMO