ミヤマリンドウ

学名:Gentiana nipponica  

ミヤマリンドウ(深山竜胆) リンドウ科リンドウ属

北海道・中部地方以北の本州の、高山の湿り気のある場所に生育する多年草。

丈は5-10cm。茎の基部は長く這って、糸状の匐枝を出す。茎は細く径1mm程、葉は多数付き、長さ5-12mm、幅5mmの小さな卵形で対生する。葉はやや肉質で、平滑、3脈。花は茎頂に1-5個付き、柄はない。萼は筒状漏斗形で、長さ8-10mm、5浅裂しやや反り返る。花冠は青紫色で長さ15-20mm、筒部は萼とほぼ同長で、先は5裂して平開する。5裂した花冠の間には副片がある。
花期は7-9月。

※ [近縁種]
  イイデリンドウ :飯豊山に分布し、全体に大形で葉の長さは2cm、幅1cm程になり、花も長さ3cm程。
  リシリリンドウ :北海道の高山帯に分布し、花の筒部が長く、上部も幅がほとんど変わらず、萼が長くなる。
           別名クモマリンドウ。
  タテヤマリンドウ:ハルリンドウの高山型。一般的に、茎葉は水平に開かず、茎に沿って斜上する。
           花色は、ミヤマリンドウより淡い。長さ1-3cmの花柄がある。
  


主写真撮影日:1983-08-12   撮影地:富山県富山市 薬師岳
撮影者:MOMO