シロウマタンポポ

学名:Taraxacum alpicola var. shiroumense  

シロウマタンポポ(白馬蒲公英) キク科タンポポ属

本州の中部地方の高山(白馬岳・明石岳・荒川岳など)の、岩礫地や草原に生育する多年草。

花茎の丈は10-20cm。根は太く長い。葉は倒披針形で、長さ15-30cm、幅3-6cm、先端の幅が広く丸みがあって尖らない。基部は次第に細くなりやや筒状、縁は逆羽状に中・深裂する。花茎は葉よりも長く、頭花は橙黄色で径4cm前後。総苞外片には小角突起がある。
花期は7-8月。
果実は痩果で、白色毛状の冠毛が付く。

※ 名は、発見地の白馬岳にちなむ。
 分類学上は、ミヤマタンポポの変種。
 [近似種]
  ミヤマタンポポ  :本州北部・中部に分布し、総苞外片に小角突起はない。
  ヤツガタケタンポポ:八ヶ岳・南アルプスに分布し、総苞外片はごく短い。
  クモマタンポポ  :大雪山に分布し、角状突起はあるが、総苞外片はごく小さい。
  タカネタンポポ  :夕張岳とアポイ岳に分布し、葉は羽状に完全に切れる。
  低地性のタンポポ :苞の色が淡く、花色も黄色で橙色は帯びない。


主写真撮影日:1986-08-09   撮影地:長野県白馬村 白馬岳
撮影者:MOMO