トチバニンジン

学名:Panax japonicus  

トチバニンジン(栃葉人参)[別名:チクセツニンジン] ウコギ科トチバニンジン属

北海道・本州・四国・九州の、山地の林内に生育する多年草。

丈は50-80cm。根茎は白色で節があり、別名”竹節人参"という。葉は小葉が5個の掌状複葉、茎頂に3-5個の葉を輪生し、長柄がある。小葉は倒卵形で質が薄く、先が尖り、縁は鋸歯がある。短い小葉柄を持つ。1本の長い花茎を真っ直ぐ立ち上げ、球状の散形花序に多数の花を付ける。花は径約3㎜、淡黄緑色で花弁5個、雄蕊5個。花柱2個。
花期は6-8月。
果実は径約6㎜、真っ赤に熟す。

※ 名は、葉がトチノキの葉に似ていることから。
 薬効成分(数種のジンセノサイドを含むサポニンとこの種特有のチクセツサポニン)を含む。
 品種に、ソウシシヨウニンジン(想思子様人参、学名Panax japonicus f. dicrocarpus)があり、赤く熟した果実の先端が黒くなる。
 変種には、ホソバチクセツニンジン(細葉竹節人参、学名Panax japonicus var. angustatus)があり、小葉は、幅が狭く普通7個付き、小葉柄がなく重鋸歯縁となることが多い。


主写真撮影日:2013-07-13   撮影地:神奈川県相模原市緑区 小仏峠
撮影者:MOMO