ヤマガラシ

学名:Barbarea orthoceras  

ヤマガラシ(山芥子)[別名:ミヤマガラシ] アブラナ科ヤマガラシ属

北海道・中部地方以北の本州の、深山や高山の湿った礫地に生育する多年草。

丈は20-60cm。茎は直立し、上部で枝分かれする。根生葉は頭大羽状の複葉で、長さ6-12cm。頂小葉は楕円形から卵型。茎葉は耳形で茎を抱く。茎頂に多数の小さな花を付ける。花は黄色で総状に付き、それぞれの花の径は4.5-8mm、花柱は太く長さ1-1.5mm、花弁は倒卵形。花が咲いた後、花軸は伸長し、長さ3-4cmの直立した長角果を付ける。
花期は5-8月。
果実は4稜で下についたものから順番に熟す。種子は凹点と薄い翼があり、長さ1.5-2mm。

※ 名は、茎や葉がカラシナに似ていて山地に生育することから。
 山菜として食用になるが、保護区域に生育することが多い。
 似た、ハルザキヤマガラシは、ヨーロッパ原産の帰化植物で、繁殖力が強いため、要注意外来生物に指定されている。


主写真撮影日:2014-06-01   撮影地:群馬県片品村 丸沼高原スキー場山頂園地
撮影者:MOMO