サワオトギリ

学名:Hypericum pseudopetiolatum  

サワオトギリ(沢弟切) オトギリソウ科オトギリソウ属

北海道・本州・四国・九州の、山地の湿地に生育する多年草。

丈は10-15cm。茎はやや曲がりながら直立し、上部で分枝する。葉は対生し、長さ2-4㎝、幅6-12㎜の倒卵形~長楕円形、全縁で、先は円頭、基部は広い楔形。縁には黒点があり、内部に明るい油点が多数あり黒点はない。花の直径は約1㎝。花弁は普通は5ときに4または6個、長さ4-6㎜、明線があり、縁に黒点がある。雄しべは5-7個が束になり3束ある。雌蕊1個、花柱3個で長さ1.3-2㎜。萼片は花弁と同数、長さ3.5-5.5㎜で、大きさが不揃い、明点が多数あり、縁の黒点に有柄のものがある。
花期は7-8月。
果実は蒴果。長さ5-8㎜の広卵形、熟すと先が3裂し、種子を落とす。種子は0.7-0.8㎜の長楕円形。

※ 名は、オトギリソウの仲間で、山地の沢沿い等でで見かけることから。
大写真の個体の葉は、明点ではなく黒点が散在しているが、葉の形や生育場所からサワオトギリと判断した。  


主写真撮影日:2014-07-13   撮影地:神奈川県相模原市緑区
撮影者:MOMO