学名:Primula cuneifolia var. hakusanensis
ハクサンコザクラ(白山小桜)[別名:ナンキンコザクラ、タニガワコザクラ] サクラソウ科サクラソウ属本州の日本海側の高山帯(白山から飯豊山にかけて)の、雪渓周辺や湿地帯などの湿った場所に生育する多年草。
花茎の高さは5-20cm。葉はやや多肉の倒卵状楔形長さ3-8cmで、中部より上は二重鋭鋸歯があり、短い根茎に束になって付く。花茎の先端に1-10個の紅紫色の花を付ける。花冠は径2cm程で、5深裂し、裂片はやや深く2裂する。
花期は6-8月。
果実は蒴果で、球形で萼とほぼ同長。
※ 名前は石川県の白山で最初に知られたことによる。
分類学上は、エゾコザクラの変種。エゾコザクラは、日本では北海道にのみ見られ、ハクサンコザクラより一回り小形。
他の似た種
ヒナザクラ :本州の東北地方(八甲田山以南、吾妻山以北)に生育し、ハクサンコザクラより小形で、花は白色。また葉の鋸歯は単一になる。
ユキワリソウ:北海道・本州・四国・九州の亜高山帯から高山帯に生育、葉は広倒披針形で縁は鈍鋸歯。
上記2種の他、亜種や変種にミチノクコザクラ、ヒメコザクラ、ユウパリザクラ、ソラチコザクラ、カムイコザクラ、クモイコザクラ、シナノコザクラ、テシオコザクラなどがある。
主写真撮影日:1981-07-19 撮影地:新潟県湯沢町 平標山
撮影者:MOMO