イワウチワ

学名:Shortia uniflora  

イワウチワ(岩団扇)[別名:イワザクラ] イワウメ科イワウチワ属

本州の中国地方以北の低山から亜高山の林内や林縁に生育する多年草。

丈は5-10cm。地下茎はやや硬く、地中または地上を這い、よく枝を分ける。茎の先端は上に向き、数枚の葉をまとめて付ける。葉は長い柄を持ち質は硬くて厚く、やや艶があり、円形または卵円形になる。長さ幅とも3-7cm、先端は丸く、低い鋸歯がある。葉脈は表面に隆起することが多く、やや褐色を帯びるので目立つ。花茎は直立し、基部には葉が変化した芽鱗が数個付く。苞はないこともあるが、通常中央付近に1個、花に接して3個付き、萼より少し短く、先の尖った狭い箆形。萼は緑色で狭い長円形になり、長さは1cm前後、細い脈が出る。花冠は径3cm前後、通常は無毛で、淡紅色または白色で、5深裂し、先端に鋸歯が出る。
花期は4-5月、高地では6月。
果実は蒴果で卵形、径5mmほど。

※ 名は葉の形状が団扇に似た形状のため。 
 イワカガミに似るが、本種は花茎に付く花は1個のみで、花冠は広い鐘形で内面が無毛などで識別できる。


主写真撮影日:2013-04-04   撮影地:神奈川県箱根町 箱根湿生花園
撮影者:MOMO