チドリノキ

学名:Acer carpinifolium  

チドリノキ(千鳥の木) ムクロジ科カエデ属

岩手県以南の本州・四国・九州の、山地の沢沿いなどに多く生育する雌雄異株の落葉小高木。

樹高は8-10m。芽吹き時の鱗片葉は長さ6-7cmの箆形で、赤みを帯び、葉が展開した後落ちる。葉は対生し、葉身は長さ7-15cm、幅3-7cmの卵状長楕円形で、切れ込みは無い。先端は尾状に鋭く尖り、基部は浅い心形または円形。縁には鋭い重鋸歯がある。平行する18-25対の脈があり、サワシバやクマシデの葉に似る。葉柄は長さ5-20mm。花は、長さ5-8cmの下垂する総状花序に、径約1cmの花を5-15個付ける。花弁と萼片は通常4個あり、軟毛が生える。雄蕊は4-10個で個体差が大きい。両性花の花柱は2裂し、細長いひょろひょろした形状になり、花冠から飛び出す。子房には白色の長い軟毛がある。
花期は5月。
果実は翼果。分果は長さ2.5-3cmで無毛。翼はほぼ直角に開き、8-10月に熟す。

※ 名は、果実を千鳥が飛ぶ姿に見立てたことから。
 変種に葉が大きく20cmほどになるオオバチドリノキ(別名:オオバヤマシバカエデ)(学名:A. carpinifolium f. magnificum)がある。


主写真撮影日:2014-05-04   撮影地:東京都八王子市
撮影者:MOMO