カギタチツボスミレ

学名:Viola grypoceras f.  

カギタチツボスミレ?(鉤立坪菫?) スミレ科スミレ属

母種タチツボスミレは、北海道・本州・四国・九州・沖縄の道端・野原・山地などに生育する多年草。

地下茎は短く、木質化して横に這い、丈は5-15cmで開花し後30cmに達する。茎は枝分かれして株を作る。根生葉は長い柄があり、心形で長さ1-4cm。上部の茎葉は三角状となる。花は径1.5-2.5cm。距は長さ6-8mmで、上に曲がり鉤状になる。
花期は4-5月。

※ タチツボスミレと分類学上は区別されず品種扱い。公式学名未定。
  写真の種は、距が極端に細長いため、ナガハシスミレ(Viola rostrata)の変種の可能性もある。 


主写真撮影日:2013-04-01   撮影地:神奈川県横浜市金沢区 金沢市民の森
撮影者:MOMO