ヤブニンジン

学名:Osmorhiza aristata   

ヤブニンジン(藪人参) セリ科ヤブニンジン属

北海道・本州・四国・九州の、山野の木陰や竹藪などに生育する多年草。

丈は30-60cm。茎は直立して枝分かれする。葉は長さ7-30cmの2回3出羽状複葉で、薄くて柔かい。小葉は卵形で、ふちには粗い鋸歯があり、両面に毛がある。枝先に2回複散形花序を出し、小さな花を疎らに開く。咲き始め頃は花序が垂れる。5個の花弁は内側に曲がる。花柄は細長く、少総苞片は反り返る。花は中心部に集まる花柱が退化した雄花と周囲の3-6個の両性花とがある。
花期は4-5月。
実の形は棍棒状で花後、柄が長く伸びる。

※ 名は、藪に育ち、人参の葉に似た葉をもつため。


主写真撮影日:2013-04-12   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO