ヤブジラミ

学名:Torilis japonica  

ヤブジラミ(藪虱) セリ科ヤブジラミ属

北海道・本州・四国・九州・沖縄の、野原や道端に生育する多年草。

高さ30-80cm。茎は直立、上部で枝分かれする。葉は2-3回羽状複葉で羽片は細かく分裂し、両面に荒い短毛がある。複散形花序を数個出し、更に小散形花序をつくり、小さな白花をやや密に付ける。花弁は5個で内側に曲がる。雄蘂は5個。
花期は5-7月。
果実は2.5-3.5mmの褐色で卵状楕円形、刺状の毛が密生し、先端はカギ状に曲がる。

※ 果実は鈎状の毛が生え、ヒッツキ虫になる。似たオヤブジラミより、花期がやや遅く、花の数が多く、実の長さも短い。


主写真撮影日:2013-06-06   撮影地:神奈川県相模原市南区
撮影者:MOMO