オオバセンキュウ

学名:Angelica genuflexa  

オオバセンキュウ(大葉川芎)[別名:エゾオオバセンキュウ、ホソバエゾセンキュウ] セリ科シシウド属

北海道・中部地方以北の本州の、山地のやや湿性の谷間などに生育する多年草。

丈は60-150cm。茎は中空で無毛、葉がつく反対側にやや屈折して、上へ伸びる。葉は1-2回3出羽状複葉、両面の脈上に毛がある。小葉の長さは3-8㎝、縁はやや不揃いに切れ込み、単鋸歯状になり、裂片の先に突起状の毛がある。上部の葉柄の基部は袋状の鞘となる。花は複散形花序。総苞片は無く、小総苞片は数個付き目立つ。花弁は白色~帯紫色で5個、外側の花弁がやや大きくなり、先が内曲する。雄蘂は5個、葯は白色。花柱は2個。
花期は7-9月。
果実は長さ4-5㎜、幅広の翼がある。

※ 名は薬草のセンキュウに似て葉が大形なため。


主写真撮影日:2013-07-21   撮影地:長野県茅野市 白樺湖湖畔
撮影者:MOMO