トウダイグサ

学名:Euphorbia helioscopia  

トウダイグサ(燈台草) トウダイグサ科トウダイグサ属

本州・本州・四国・九州・沖縄の、日照の良い道端などに生育する越年草。

丈は20-30cm。茎は根元で枝分かれする。葉は無枝で互生し、箆形または倒卵形で長さは1-3cm。茎の先端から通常5本の枝を出し、枝先に2-3個の総苞葉に抱かれるように、杯状花序を付ける。雌花が先行し子房が倒れた後、雄花が開く。

花期は4-6月。

※ 名の由来は、油皿を使った室内照明の灯台の形から。有毒植物。


主写真撮影日:2013-03-22   撮影地:神奈川県横浜市緑区
撮影者:MOMO