ハコネウツギ

学名:Weigela coraeensis  

ハコネウツギ(箱根空木)[別名:ベニウツギ] スイカズラ科タニウツギ属

北海道(南部)・本州・四国・九州の、海岸近くに自生する落葉低木で、庭園樹として植栽もされる。

高さは3-4m。枝は灰黒色で稜がある。髄は白色。葉は長さ7-16cmの広楕円形または広倒卵形で先端は尖がり、基部は広い楔形。縁には細鋸歯があり、裏面の脈上にだけ毛がある。枝先や葉腋に白色から赤色に変わる花が1-3個ずつ咲く。花冠は長さ3-4cmの漏斗状鐘形で、先は5裂する。
花期は5-6月。
果実は蒴果で、円柱形。冬に、先が2つに割れ、種子が出る。

※ ハコネウツギの名だが、箱根にはよく似たニシキウツギが多く、ハコネウツギは少ない。


主写真撮影日:2012-05-26   撮影地:神奈川県横浜市緑区 三保市民の森
撮影者:MOMO