
学名:Primula sieboldii
サクラソウ(桜草) サクラソウ科サクラソウ属北海道・本州・九州の、林間の湿性地や原野の草間に群生する多年草。
花茎の丈は15-40cm。葉身は長さ4-10cm、巾3-6cmで、重鋸歯。花茎の先端に3-20個の桃色の花を咲かせる。稀に白花もある。
花期は4-6月。
果実は蒴果で径約5mmの扁球形。
※ 梅雨明け頃には枯れて休眠する。
生育地の開発などにより各地で激減している。周囲に自然植生のない孤立した小群落では、花粉媒介者のマルハナバチなどが減り、減少に拍車がかかっている。
主写真撮影日:2013-05-25 撮影地:群馬県嬬恋村 鹿沢高原
撮影者:MOMO