ギシギシ

学名:Rumex japonicus  

ギシギシ(羊蹄) タデ科ギシギシ属

日本全土の、田畑の畦や、湿った道端、野原などに生育する多年草。

丈は40-100cm。葉は長さ10-25cmの長楕円形で、基部はやや心形〜円形。ふちは大きく波打つ。根生葉や下部の葉は長い葉柄を持ち、茎の上部に付く葉は葉柄が短い。茎の上部に総状花序を多数出し、淡緑色の小さな花を輪生状に付ける。
花期は5-8月。
花の後、内花被片は翼状になり、縁には細かい鋸歯がある。3枚の内花被片の中央部はこぶ状に膨れ、痩果を包む。

※ 名は、夏ごろに種がギッシリ付くからという説と、葉っぱをこすり合わせた時にギシギシという音がするからという説がある。


主写真撮影日:2013-05-16   撮影地:神奈川県相模原市南区 古淵鵜野森公園
撮影者:MOMO