ウシタキソウ

学名:Circaea cordata  

ウシタキソウ(牛滝草) アカバナ科ミズタマソウ属

北海道・本州・四国・九州の、山地の林内に生育する多年草。

丈は20-60cm。全体に柔毛が密生する。茎の節は赤色を帯びない。葉は対生し、長さ5-12cm、幅3-6cmの卵形で浅鋸歯、長い葉柄があり基部は心形。茎頂の総状花序に花を多数付ける。総状花序は長さ2-20cm、基部で枝分かれする。萼片は淡緑色〜白色、2個、長さ2-3.7mm、幅1.4-2mmの卵形、開出毛が密生し蕾の毛が目立つ。花弁は白色、2個、長さ1-2.4mm、幅1.2-3.1mmの卵形、先が1/2〜2/3まで2裂する。
花期は8-9月。
果実は2室、長さ3-3.9mm、幅1.8-3.3mmのやや扁平な水玉状、かぎ状毛が密生する。果柄は毛が密生し、長さ4.4-7mm。

※ 名は、発見された山の名の「牛滝山」に由来するが、大阪府と富山県に同名の山があり、どちらの山かは不明。


主写真撮影日:2013-08-11   撮影地:東京都八王子市 高尾山一丁平
撮影者:MOMO