学名:Iris sanguinea f. albiflora
シロアヤメ(白文目) アヤメ科アヤメ属
アヤメの変種で、北海道・本州・四国・九州の、山野の草地(乾燥地、湿地を好むことはない)に生育する多年草。
丈は30-60cm。葉は剣状で長さ40-60cmで直立し、地下茎から叢生する。花茎は分岐せず、茎先に径5-8cmの白色の花を1-3輪付ける。内花被片と外花被片は3枚ずつ。外側に3枚の大きい外花被片が垂れ下がる。外花被片の付け根部分に黄色い斑がある。
花期は5-6月。
果実は蒴果。
主写真撮影日:2012-05-19 撮影地:神奈川県座間市 (植栽)
撮影者:MOMO